fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

仕事が楽しい


「仕事が楽しい」というと、エーッと思う人がいると思います。そういう人は、仕事は給料をもらうためにやっているので、楽しいはずがないじゃないかと思うのでしょう。そういう人は、楽しみは与えられるものと考えている可能性があります。しかし、仕事を楽しむのは受身の楽しさではなく、自らが楽しもうという意思を持って取り組むことで生まれる楽しさです。しかし、つまらない仕事をどうやったら積極的に楽しめるのかと思うはずです。楽しい、と思えるようになるまでには、次の5つのステップがあると説く人がいます:
1.やるべき事をやると決める
2.興味・関心を持つ
3.未知を既知にする面白さを感じる
4.結果を出し、手応えを感じる
楽しそうに仕事をする人も最初から仕事が楽しいと思う人はまずいません。そういう人は「それをやるしかないから、それをやっていこうと決めた。どうせやるなら、徹底的にやっていこう、究めていこう、一番になろう、と決めた」というそうです。一番になる、というつもりで取り組むと、取り組む事そのものに関心も芽生え、当然のことながら興味も関心も生まれてきます。興味・関心が生まれると、人は自然と、その興味や関心を満たそうとします。そして、自分が知らなかったことを知っていくと、「面白い!」と感じる様になります。とことんやる、と決めて取り組んでいると、何かひとつが解っても、それによって、新たに分からない事が、たくさん増えてくるので、やればやるほど、興味・関心事が増え、そして、取り組んで行くプロセスの中で、解らなかったことが、どんどん解ってくるようになって来ます。だんだん面白さを感じてくるようになります。そして、そうやって、とことんやる、と決めながら、未知のものを既知にしていくことで、出来ないことが出来るようになっていきます。で、出来るようになれば、当然、求める結果も出せるようになっていく。求める結果が出せるようになると、これまた人は嬉しいと感じますよね。で、その嬉しさをきちんと味わう。そして、さらなる未知なるものを既知にしていく面白さに取り組みながら、さらなる結果を出していく。

大企業に入社すると、自分の仕事がどんな意味を持つかわからず、退屈だと考えがちです。もしくは希望の仕事が出来ないとなった時点で、仕事に対するやる気が失せてしまう若者が多いと聞きます。私は意味のない仕事なんて一つもないと考えます。その仕事の意味を理解するために、がむしゃらに仕事に集中してみる。ある時に、関心や興味がわき、自分がやっている仕事が他の同僚や部署に対してどんな影響を与えるかわかってきます。そうすると、だんだん仕事が面白く感じるようになり、同僚からもほめられたり認められたりするようになります。そして、できない事ができるようになる(成長と呼びます)。そうすると、もっと多くの事ができるようになりたいと思い始めます。そうすると好循環に入り、仕事が楽しく感じるようになります。人生の多くの時間を占める仕事が楽しくなければ、人生そのものが楽しくありません。仕事を楽しみましょう。
    *水野弘志氏のメルマガ「よむ注射」を参考にしました


スポンサーサイト



| お仕事 | 07時24分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://kowa1889.blog72.fc2.com/tb.php/2437-34fc6955

PREV | PAGE-SELECT | NEXT