年度末⇒新年度
早いもので、今年も3か月、1年の1/4が終わります。歳をとると時間の過ぎるのを早く感じます。コーワは12月決算なので新年度が始めって3か月経過。多くの会社は今日が年度末になると思います。
来週月曜日にコーワは新入社員5名を迎えます。フレッシュな人を迎える時は、自分も気持ちが華やぎます。社会人としての第一歩を踏み出す彼らは、不安と期待と希望にあふれていると思います。でも、会社勤めが長くなると、新鮮な気持ちを失いがちになります。惰性や流れで仕事をしてしまっている気がします。毎日会社に出社して同僚と仕事を一緒にできる幸せを忘れています。東日本大震災で会社や自宅が被害に遭われた方が、仕事をできる幸せを話すのを何度も見ました。毎日同じ職場で、いつもの同僚と、同じ仕事をできることに感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。実際には、1日として同じ仕事というのはありません。「日々是新鮮、日々是成長」という言葉を作って頭に入れたいと思います(大学受験予備校の代々木ゼミナールが昔「日々是決戦」という言葉を使っていました)。いつも新人のつもりで、いつも新鮮な気持ちで、いつも注意深く、仕事に臨むようにします。

埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社
来週月曜日にコーワは新入社員5名を迎えます。フレッシュな人を迎える時は、自分も気持ちが華やぎます。社会人としての第一歩を踏み出す彼らは、不安と期待と希望にあふれていると思います。でも、会社勤めが長くなると、新鮮な気持ちを失いがちになります。惰性や流れで仕事をしてしまっている気がします。毎日会社に出社して同僚と仕事を一緒にできる幸せを忘れています。東日本大震災で会社や自宅が被害に遭われた方が、仕事をできる幸せを話すのを何度も見ました。毎日同じ職場で、いつもの同僚と、同じ仕事をできることに感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。実際には、1日として同じ仕事というのはありません。「日々是新鮮、日々是成長」という言葉を作って頭に入れたいと思います(大学受験予備校の代々木ゼミナールが昔「日々是決戦」という言葉を使っていました)。いつも新人のつもりで、いつも新鮮な気持ちで、いつも注意深く、仕事に臨むようにします。

埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社
スポンサーサイト
| お仕事 | 07時23分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑