5つの気
社員研修を専門とする会社が販売するポスターに「仕事は5つの気が大事」と書いています。
1. いつも全力で頑張る「本気」
2. 体調管理を怠らず明るく前向きに「元気」
3. どんなことでも意欲的に挑む「やる気」
4. 困難から逃げずにチャレンジする「勇気」
5. 結果が出なくてもあきらめない「根気」
私は更に以下の「気」も大事だと思います:
6. 周囲を思いやる「気配り」「気遣い」
7. 元気を見せて「気を張る」
8. 次の工程のために「気をきかす」
9. 「気持ちを込めて」製造する
10. 「気合を入れて」「気概を持って」仕事に臨む
11. 「気骨のある」社員
今日で1年の2/3が終わります。9月から12月は忙しくなる時期です。残り4ヶ月になすべき事項を再確認して、達成するために何をしなければならないか考えて行動しましょう。
おまけ1
「かんぺき」という漢字をキチンと書けますか? 私は間違って覚えていました。完璧です。完壁ではありません。「ぺき」の下が土ではなく、玉です。あるメルマガで気付きました。
おまけ2
TBSが放送する世界陸上で、何故織田裕二を使い続けるのでしょうか?独りよがりのハイテンションの発言が多く、聞き苦しいです。織田裕二が出たらテレビを消音にします。

埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社
1. いつも全力で頑張る「本気」
2. 体調管理を怠らず明るく前向きに「元気」
3. どんなことでも意欲的に挑む「やる気」
4. 困難から逃げずにチャレンジする「勇気」
5. 結果が出なくてもあきらめない「根気」
私は更に以下の「気」も大事だと思います:
6. 周囲を思いやる「気配り」「気遣い」
7. 元気を見せて「気を張る」
8. 次の工程のために「気をきかす」
9. 「気持ちを込めて」製造する
10. 「気合を入れて」「気概を持って」仕事に臨む
11. 「気骨のある」社員
今日で1年の2/3が終わります。9月から12月は忙しくなる時期です。残り4ヶ月になすべき事項を再確認して、達成するために何をしなければならないか考えて行動しましょう。
おまけ1
「かんぺき」という漢字をキチンと書けますか? 私は間違って覚えていました。完璧です。完壁ではありません。「ぺき」の下が土ではなく、玉です。あるメルマガで気付きました。
おまけ2
TBSが放送する世界陸上で、何故織田裕二を使い続けるのでしょうか?独りよがりのハイテンションの発言が多く、聞き苦しいです。織田裕二が出たらテレビを消音にします。

埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社
スポンサーサイト
| お仕事 | 07時28分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑