時差ぼけ
夏の15%節電対策として、ある会社の社長は工場の操業時間を昼夜逆転させることに決めたと話していました。人間は夜には眠るようなリズムが体内で出来ているので3ヶ月間の昼夜逆転は辛いだろうなと思います。また2シフト制で1週間ないし2週間単位で勤務シフトが昼と夜に変わるのも結構大変です。
私が金融時代に海外の運用拠点に出張することがたびたびありました。一番疲れなかった出張が、水曜日の午前中に成田を発って水曜日の夕方ロンドンに到着。木曜日午後までロンドンの本社で仕事をして、木曜日の夜のフライトで出発。金曜日の午後成田に到着の1泊3日の出張です。ロンドン滞在時間と移動時間が同じくらいでした。時差ぼけ(英語でジェットラグと呼びます)が出る前に帰国してしまうので、時差ぼけで悩むことがありません。時差ぼけは海外の2日目、3日目に強く出ます。4泊や5泊の旅行だと時差ぼけが解消して現地時間に慣れたと思ったら帰国となります。
逆に一番疲れた出張が、日曜日に成田を発って、ロンドン2泊、シカゴ2泊、ロスアンゼルス2泊で日曜日に帰国という世界一周の出張でした。移動日に各々1日、各都市の運用会社と会議で各々1日というスケジュールでした。月曜日から会社に出社してから、疲れがどっと出ました。時差を調整する時間がないままに移動するほうが楽でもそれが続くとやはり疲れます。
弊社でも、節電対策で早朝からの出勤シフトに変更になる部署があります。是非、体調管理をしっかり行なってこの夏を乗り切って欲しいと思います。

埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社
私が金融時代に海外の運用拠点に出張することがたびたびありました。一番疲れなかった出張が、水曜日の午前中に成田を発って水曜日の夕方ロンドンに到着。木曜日午後までロンドンの本社で仕事をして、木曜日の夜のフライトで出発。金曜日の午後成田に到着の1泊3日の出張です。ロンドン滞在時間と移動時間が同じくらいでした。時差ぼけ(英語でジェットラグと呼びます)が出る前に帰国してしまうので、時差ぼけで悩むことがありません。時差ぼけは海外の2日目、3日目に強く出ます。4泊や5泊の旅行だと時差ぼけが解消して現地時間に慣れたと思ったら帰国となります。
逆に一番疲れた出張が、日曜日に成田を発って、ロンドン2泊、シカゴ2泊、ロスアンゼルス2泊で日曜日に帰国という世界一周の出張でした。移動日に各々1日、各都市の運用会社と会議で各々1日というスケジュールでした。月曜日から会社に出社してから、疲れがどっと出ました。時差を調整する時間がないままに移動するほうが楽でもそれが続くとやはり疲れます。
弊社でも、節電対策で早朝からの出勤シフトに変更になる部署があります。是非、体調管理をしっかり行なってこの夏を乗り切って欲しいと思います。

埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社
スポンサーサイト
| いろいろ | 07時30分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑