fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

2011年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

銀座むぎたん

久しぶりの週末レストラン紹介です。銀座むぎたんは、銀座5丁目の並木通りの三笠会館並びのビルの地下にある牛タン料理を食べさせるお店です(コーチのお店から歩いて10秒)。私はお昼しか入ったことがありません。夜はもつ鍋などがあります(私はもつ鍋はこれまで食べたことがありません。食わず嫌いなんですね)。お店の雰囲気は居酒屋風の感じですが、女性客が結構多いです。銀座で働いていた時に、時たま通っていて、先日久しぶりに行きました。

ここのお奨めは、牛タンやハラミなどを使った定食で、麦飯、とろろ汁がつきます。麦飯・とろろ汁はお代わりができるので、大食漢でも満足すると思います。味噌汁の代わりに澄まし汁が出ます。澄まし汁には出汁がよくしみ込んだ大根が入っています。ちょっと辛口の味がついたもやし、漬物、梅干も出てこれも食べ放題です。焼いた牛タンをポン酢で食べる定食はサッパリしていてボリュームもありお奨めです。刺身定食があり、タンやもつのお店にもかかわらずおいしい刺身を出します。

牛タンシチューは柔らかいタンがかなり入っていて、和風かつ濃厚な味で結構いけます。
牛すじ豆腐は、すじが非常に柔らかく煮込まれ、豆腐も大きく、ランチのボリュームとしても充分です。

http://r.gnavi.co.jp/g295200/

おまけ
楽天イーグルスの嶋選手がホームゲームで挨拶をした際に「誰かのために闘う人間は強くなれる」といいました。26歳と若いですが、すごくいい言葉です。強烈な経験が人を成長させているのかもしれません。


ダンボールのコーワ
埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社



スポンサーサイト



| B級グルメ | 07時51分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

働くこと

ある資料を読んでいたら、夏目漱石いわく道楽とは己(おのれ)のためにする仕事で、職業とは人のためにする仕事と定義したそうです。職業とは人のためにする結果が己のためになるのだから他人本位であると説きます。

大学で経営学を学ぶと、必ず米国の心理学者マズローの欲求五段階説を学びます。人間の欲求レベルを5段階に分け、第1段階は生理的欲求(衣食住の欲求を満たしたい)、第2段階は安全と安定の欲求(安定した生活を送りたい)、第3段階は社会的欲求(人に認めてもらいたい)、第4段階は尊敬の欲求(人に認めてもらったら尊敬されたい)、第5段階は自己実現の欲求(己の成長を遂げたい)と呼びます。これを仕事に当てはめると
第1段階  食うために嫌でもしなければならない辛い仕事
第2段階  生活の安定のためにする仕事
第3段階  チームに所属して仲間と満足感を味わえる仕事
第4段階  自分の働きや貢献度を評価してもらえる仕事
第5段階  一生かけて全身全霊を打ち込める仕事

第1段階や第2段階では会社に来るのが辛いです。第3段階以降は会社に来るのが楽しくなります。第5段階にあるといえる人は最高に幸せな仕事をしているといえます。あなたにとっての仕事はどこの段階にありますか?

おまけ
天皇陛下・皇后のお二人は積極的に被災者をお見舞いに行っているのに対し、皇太子・雅子様の姿は余り報道されません。天皇陛下の国民を想う気持ちに敬意を表します。


ダンボールのコーワ
埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社



| お仕事 | 07時30分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

他人の痛みに敏感に

自分には甘く他人には厳しくという人がよくいます。昔、和田アキコがそんなことをいっていたような気がします。「人は自分のことを理解してくれない」と言う人がいます。では、その人が他人のことをよく理解しているかと言うと?マークがつきます。他人から感謝されたことは余り自覚せず、自分が他人から批判されたこと、辛い目にあったことを良く覚えています。あるメルマガで4つの態度を書いていました:
・他人が自分にするポジティブな言動・行動には鈍感
・他人が自分にするネガティブな言動・行動には敏感
・自分が他人にするポジティブな言動・行動には敏感
・自分が他人にするネガティブな言動・行動には鈍感

自分の発した言葉が人をどれだけ傷つけているかあまり自覚せず、すぐ忘れてしまいます。逆に、人が発した何気ない言葉がどれだけ自分の気持ちを傷つけたかは自覚し、いつまでも覚えています。よく政治家が行き過ぎた発言をして、その後釈明をしますが、一度口から出た言葉は消えません。謝罪をしても元には戻りません。鳩山前首相の心無い言葉がどれだけ沖縄県民の気持ちを傷つけたか。

前述の4つを逆にしたら、人間関係は非常にスムーズになりますね。


ダンボールのコーワ
埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社



| いろいろ | 19時17分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

感謝

父高橋透の通夜、告別式を無事終える事が出来ました。お忙しい中ご会葬いただきました皆様ありがとうございます。また非常に数多くの供花・弔電を頂きました。ありがとうございます。

父は自分の子供よりもコーワと社員を大事にする人でした。そのコーワを10年20年30年と続けられるようにするのが私の使命だと思っています。父のような起業家魂は私にはありません。父と同じやり方で経営は出来ません。しかし、私の家族の笑顔と社員の笑顔を見るのが私にとっての幸せです。多くの人の笑顔を見続けられるように、私なりのやり方で頑張りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


ダンボールのコーワ
埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社


| いろいろ | 17時54分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弊社会長高橋透永眠

4月16日土曜日11時58分弊社会長であり私の実父の高橋透が永眠いたしました。享年91でした。

高橋家とコーワの合同葬を下記の通り執り行います:
通夜  4月22日金曜日18時
告別式 4月23日土曜日9時半
谷塚斎場 
http://www.seiten.co.jp/

ダンボールのコーワ
埼玉のダンボールメーカー コーワ株式会社


| いろいろ | 23時03分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT